【ネットワークビジネス勧誘者の見分け方】注意すべき特徴5つ

ネットワーカーの見分け方その他

前回の記事【ネットワークビジネス】勧誘の断り方では、具体的な断り方について、パターン別で解説しました。こちらの記事では、ネットワークビジネス傾向者の特徴について解説をしていきます。

スポンサーリンク

ネットワーカーに見られる特徴5つ

ネットワーカーの見分け方

下記は1年間の実体験を元にまとめた、ネットワークビジネスに共通する特徴です。これらの特徴がみられたら、『ネットワークビジネス勧誘者』の可能性を疑ってください

  • お茶やご飯を短期間に繰り返す (断ってもしつこく予定をきかれる)
  • ② カフェや、公共の場所で人を紹介してもらう
  • やたらと本をオススメされる
  • ④ 実家を出ていないと自立できていないと、一人暮らしを促される
  • ⑤ 情報革命で働き方が変わる、など未来の不安や心配を煽る

独学で通訳

これだけではわかりにくいとおもいますので、『勧誘者の見分け方』をご紹介していきます。

 

パターン別の行動と傾向

① お茶、ご飯に頻繁に誘ってくる

【ネットワークビジネス勧誘者の見分け方】と気にすべき特徴5つ

  • 短時間のお茶やご飯を重ねる
  • やたらと短いスパンで強引に次の予約を入れてくる

② カフェや、公共の場所で人を紹介

【ネットワークビジネス勧誘者の見分け方】と気にすべき特徴5つ

  • 尊敬する人、お世話になっている人を紹介してくる
  • なぞの社会人サークル飲み会に連れて行かれる (スポーツイベントもあり)
  • 師匠と呼ばれる成功者が出てくる (大体タマワンに住んでいる)

③ 本をやたらと勧める

【ネットワークビジネス勧誘者の見分け方】と気にすべき特徴5つ

  • ネットワーカーの思考に近付いていく本を進められる
  • 本と体験にネットワーカーの言葉が混在させ、判断軸をずらしていく

④ 一人暮らしを勧めらる

  • 親しい人から物理的に遠ざけ、邪魔を防ぐ
  • 情報を偏らせて、ネットワーカーの思考に傾けていく

⑤ 未来への不安や心配を煽る

  • 不安を聞き出し、働き方を考えさせる
  • 今行動を起こすべきだと煽り、その他の選択肢を提示する

実際の勧誘は、「ソレ」だとはわからない可能性も

マルチ商法やネットワークビジネスの勧誘のイメージというと、

  • 会ったら「ネットワークビジネスをやってるんだよね」と言われて、誘われる
  • 商品を見せられ「一緒にやらない?」と勧誘される

というような、直球でオススメしてくるイメージがありますが、実際はもっと巧妙にできているのです。街コンやオクトーバフェストなど多数の人々が集まる場所にネットワーカーは潜んでおり、日夜声かけに勤しんでいます。「よく私も飲み会開いているからおいでよ」といった軽いお誘いも多々みられます。ありふれた会話に体験が重なり警戒心がいつの間にか薄れていき、いつの間にか相手の懐へ入っていた、というケースがとても多いのですね。

20代 人生 つまらない 悩み

やたらとお茶に誘われたり、尊敬するひとを紹介したい」、「社会人サークルに入ってみんなで何かを頑張っている」といったワードには要注意です。スポーツサークルなんかも勧誘目的で開かれているところが多いので、注意するにこしたことはありません。

あとがきにかえて

ネットワーカーの見分け方

ネットワークビジネスにおいて、『ブラインド勧誘(最初に契約内容とは別の目的で誘い出し、それから勧誘して契約させようとする行為)』は法律で禁止されています。実際に「何をやっているの?」と聞くと、「アムウェイだよ」と、ネットワークビジネスをやっていることを最初に明示してくれる人もいます。(アムウェイの人は特に最初にいってくれるので、逆に心象がよかったりもする)

【外国人との会話ネタ 話しが続かない】を解決する3つの方法

この場合、「やる、やらない」の2択で答えられるので良いのですが、厄介なのはギリギリまで隠していて、「そんなつもりはなかった」と知るようなケースです。契約するしないの問題ではなく、怖いのは組織に関わることで進行するマインドコントロールですね

対策としては、「人は簡単に騙される」ということを知り、変だなと思ったら周りに相談する、など「些細な不安」を無視しないことがキーになってくるのではないでしょうか。

この記事を読んだ人へオススメの記事

 

タイトルとURLをコピーしました