ヘンリー8世

テューダー朝

テューダー朝の家系図【混沌の時代を徹底図解でわかりやすく解説】

この記事では、家系図を用いて、テューダー朝の成り立ちから終焉までをご紹介していきます。(家系図作るの結構大変だったけど、割とわかりやすくできたので少しでも面白さが伝わると嬉しいです)
スコットランドの歴史

【メアリーステュアートの処刑失敗説】2度斧を振り下ろされても首は落ちなかった!?

この記事のポイント エリザベス暗殺を企て処刑が決まったメアリー・ステュアート 2回斧を振り下ろすも生きており、3度目でよ...
イギリスの歴史

レディジェーングレイは何故処刑されたのか【権力闘争に巻き込まれた王女】

在位わずか9日間で廃位に追い込まれ、処刑されることとなったジェーン・グレイ。そもそも、王位継承権でもいちばん遠い位置にい...
テューダー朝

【ヘンリー八世】絶対君主、6人もの妃を娶ったお騒がせのイングランド王

6人の妻のうち2人までも断頭台へ送ったことで知られるイングンド王ヘンリー8世。女好きで冷酷な性格で知られる彼は一体何者だ...
イギリスの歴史

【家系図でみるメアリー1世】彼女はなぜ血まみれ女王と呼ばれたのか

メアリーはイングランド王ヘンリー8世と、最初の妃キャサリン・オブ・アラゴンの娘です。父母の離婚が決まったあとメアリーの王...
その他

【歴史を知る】莫大な持参金をもって嫁いだプリンセスBEST5

歴史をみても、多くの王族は結婚にあたり多額のお金を使ってきました。彼らは常に最高のものを求め、手に入れてきました。そして...
世界史奇談

【王室の愛人物語】したたかに、歴史に名を刻んだ3人の女性

『王室の愛人』の称号は何千前からありますが、歴史書にその存在が記載されることはありません。壮絶なドラマやスキャンダルが愛...
イギリス王室

【ヘンリー8世の子供達】いずれも君主となった嫡子たち3人の運命とは

ヘンリー8世の嫡子3人は、いずれもイングランドを統治することになります。彼らは英国の歴史と王宮の歴史の両方で重要な役割を果たしますが、しかしこの3人に子はおらず、最後の女王エリザベスの死によってチューダー朝は終焉します。この記事では、ヘンリー8世の嫡子たち3人の運命ご紹介します。
イギリスの歴史

エリザベス1世を生んだ悲劇の王妃【処刑されたアンブーリンの最後】

1536年5月19日、ヘンリー8世の2番目の王妃アン・ブーリンは、ロンドン塔内で斬首刑に処されました。彼女が王妃だったの...
テューダー朝

【アン・ブーリンの生涯】彼女はなぜ王妃になり処刑されたのか

イングランド王ヘンリー8世の2番目の王妃であり、エリザベス1世の母親でもあるアン・ブーリン。本や映画に多く取り上げられて...