ロマノフ王朝

ロマノフ王朝

【エカチェリーナ2世】夫から君主の座を奪い取ったドイツ女性

18世紀のロシアはまさに『女帝の時代』。変革者 ピョートル大帝が亡くなると、再び玉座をめぐる争いが起きました。最終的に女...
ロシアの歴史

【ロシアとファッション】伝統衣装をより理解するために必須のワード5つ

ロシアの伝統的なファッションは、9世紀から形作られてきました。18世紀初頭まで、農民や少年 (貴族) は伝統的な衣装を着...
ロシアの歴史

エリザヴェータが歩いた茨の道【賢明で愛くるしいロココ風の女帝】

中世ロマノフ王朝にあらわれた長身のイケメン変革者のピョートル大帝の娘「エリザヴェータ」。王位継承権一位だった彼女ですが、...
意味がわかると怖い芸術

【ロシアの影に消えた皇女タカラノーヴァ】意味がわかると怖い絵画

『皇女タカラノーヴァ』は、画家コンスタンティンが伝説に基づいて描いた絵画。勝手にロシア皇女を名乗った彼女に、当時の女帝エ...
ロシアの歴史

【ピョートル3世】あっさりと妃に玉座を奪われたポンコツなロシア皇帝

わずか半年だけロシアのツァーリとして君臨した、ピョートル3世。ドイツで育ったピョートルは、プロセインに憧れフリードリヒ大...
ロシアの歴史

皇女ソフィア・アレクセイエヴナ【ロシアに存在した鉄の女君主】

レーピンの肖像画で知られる、ロシア皇女ソフィア。後継者争いの火種がくすぶるなか圧力に屈せず、力ずくで弟の王位を奪い取り、自ら摂政となりロシアのトップに君臨した女性です。この記事では、王位をめぐる血みどろの争いの中で、野心を燃やし続けた彼女の人生をみていきたいとおもいます。
イギリスの歴史

【ヴィクトリア女王と血友病】家系図でみる、恐怖の王室病

ヴィクトリア女王からはじまり、ヨーロッパ各国の宮廷が苦しんだ王室病。女王の孫であるアリックスはロマノフ王朝に嫁ぎ、ロマノフ王朝滅亡の原因のひとつにもなった厄介なものでありました。この記事では、そんな恐怖の王室病をヴィクトリア女王時代の家系図と合わせてみていきましょう。
ロマノフ王朝

【なぜロマノフ王朝は滅亡したのか】コナン映画で描かれた恐怖のロシア史

なぜロマノフ王朝は滅亡したのか、ニコライ2世の三女マリアは実在したのかなど、コナンに登場した部分を中心に歴史を紐解いていきます。
ロマノフ王朝

【グリゴリー・ラスプーチンは一体何をした人物なのか】悪名高き怪僧の逸話

ロマノフ王朝に深く取り入ったという怪僧ラスプーチン。その興味深い風貌と不気味な逸話から、数々の小説や映画、アニメなどにも...
ロシアの歴史

【血友病と皇太子アレクセイ】ロマノフ王朝を滅亡させた王室病

ロマノフ王朝最後の皇太子アレクセイと、ロマノフ王朝を不安に陥れた王室病にせまっていきたいとおもいます。