オランダの歴史【オラニエ公 ウィレム1世】オランダの独立を勝ち取った男 オラニエ公ウィレム1世は、オランダ独立国家(ネーデルラント連邦共和国)の事実上の初代君主。日の沈まぬ国と呼ばれ、当時世界最強の力を誇っていたスペインハプスブルク家から独立を果たした君主、オラニエ公ウィレムについてご紹介します。 オラニエ公... 2020.07.13オランダの歴史
スペインの歴史【地図で見るコロンブスの航路】新世界の探検家が歩んだ道 クリストファー・コロンブスは、「アメリカ大陸」を発見した探検家。実際探していたのは「東インド諸島」でしたが、彼が偶然にもたどり着いた大陸にはすでに何百万人もの人々が住んでおりました。何世紀にもわたる植民地化の始まりをつくったコロンブスを、航... 2020.07.16スペインの歴史
スペインの歴史【アメリゴ・ヴェスプッチ】コロンブスの手柄を見事に横取りした男 アメリゴ・ヴェスプッチはイタリア生まれの商人・探検家、15世紀後半にスペインを代表して新世界への航海へ繰り出しました。クリストファー・コロンブスはすでにカリブ海と中米の島々を発見していたのですが、地図に反映されたのは『アメリゴ・ヴェスプッチ... 2020.07.17スペインの歴史
絵画や神話・物語【天才たちの軋轢 】努力のミケランジェロと、万能の天才レオナルドダヴィンチの因縁 ミケランジェロとレオナルド・ダ・ヴィンチ、どちらがより偉大な芸術家だったのか。この議論は彼らが生きていた頃から繰り広げられてきました。レオナルドの弟子ラファエロが戸惑う程に、なぜふたりの天才はお互いを毛嫌いしたのか。この記事では宿命のライバ... 2020.07.20絵画や神話・物語
絵画や神話・物語【ミケランジェロが命をかけて作ったダヴィデ像】を徹底解説 神の庇護のもとで弛緩した右半身と、悪の力にさらされて緊張した左半身。1504年によってつくられた高さ434センチの巨象は、天才ミケランジェロの手によりひとつの大理石から掘り出されました。大理石で作られた像は一度掘ったら継ぎ足すことなどできず... 2020.07.20絵画や神話・物語
絵画や神話・物語師をも黙らせた天才【レオナルドダヴィンチの残した名作たち】 『モナリザ』で知られるレオナルド・ダ・ヴィンチは、イタリアの芸術家。絵画だけでなく、文学、建築、化学分野でも秀でており傑出した発明をするなど、多才多芸な人物でもありました。この記事では『万能の天才』と呼ばれたレオナルド・ダ・ヴィンチと、彼の... 2020.07.21絵画や神話・物語
世界史奇談本当にあった【見事的中したノストラダムスの大予言まとめ】 1999年7の月に人類が滅亡すると予言したノストラダムス。実際に世界は存続しているわけですが、ノストラダムスほど頻繁に引用される詩人はなかなかいないでしょう。ナポレオンの悲劇やヒトラーの台頭、世界貿易センタービルの倒壊のような重大事件が起き... 2020.07.28世界史奇談
フランスの歴史【王妃マリーテレーズ】ルイ14世を激怒させた、黒人小姓との隠し子騒動 ルイ14世の元へ嫁いだハプスブルク家の王女、マリー・テレーズ。豪華絢爛なフランス ヴェルサイユ宮殿に嫁ぐも、愛人だらけの夫に心穏やかではない日々を過ごしました。穏やかで信仰深い次王妃としられているマリーですが、実はいちどだけとんでもないスキ... 2020.07.27フランスの歴史
ハプスブルク家マルガリータ王女が嫁いだ実叔父【ハプスブルクのレオポルト1世】 ハプスブルク家にうまれたレオポルド1世。思いがけず神聖ローマ皇帝となった彼の治世は、フランス国王ルイ14世との対立に終始するものでありました。三十年戦争で衰退した領土を受け継ぎ、全盛期のフランスとオスマン帝国に圧迫されて苦戦を強いられるも、... 2020.07.22ハプスブルク家
ハプスブルク家青いドレスの王女の誕生秘話【フェリペ4世と宮廷画家ベラスケス】 衰退に向かうスペイン・ハプスブルク家を象徴するかのように描かれた儚く美しい王女の姿。この記事では、この魅惑絵画の作成秘話にせまっていきたいと思います。 2020.07.24ハプスブルク家