"アン"

絵画や神話・物語

【ボッティチェリ 聖ゼノビウスの生涯の四つの場面】を優しく解説

いい加減戦闘のゴタゴタにも飽き「ちょっとラクでもしたい、娯楽がほしい」「芸術にも自由を」といった風潮がうまれた14世紀のイタリア。今日はそんな時代に生まれたフィレンツェ派の代表画家ボッティチェリと、彼の名画『聖ゼノビウスの生涯の四つの場面』...
絵画や神話・物語

ロンギの絵画にはなぜ不気味な仮面が描かれているのか

1701年にベニスで生まれたイタリア人画家、ピエトロ・ロンギ。彼は人間の個性や情熱をキャンバスで表現する独自の方法を発見しイタリアの絵画芸術の輝きを飛躍的に高めた人物で、彼の絵画にはとりわけ禍々しい『仮面の人物』が多く登場します。 今回ロ...
ブルボン王朝

【ルイ14世って結局何をした人?】太陽王と呼ばれた絶対君主の功績と失敗

絶対君主の最盛期を築いた、わずか4歳でフランス国王に即位したルイ14世。ヴェルサイユ宮殿を建て、自身と「太陽王」と呼ばせて絶対王政を築いたのは有名ですが、結局何をしたのか、と問われるとなかなかわかりにくいですよね。そこで、この記事では、ルイ...
フランスの歴史

【ヴェルサイユ宮殿】期待を裏切る、18世紀のヤバすぎる衛生事情

「陳は国家なり」の名言で知られるルイ14世により建設されたヴェルサイユ宮殿。フランスの権力と富の象徴であり、ヨーロッパ中の王族が「これこそが王の住まいだ」と憧れ、こぞってフランス文化を取り入れました。 そんな憧れの的とされた宮殿ですが、1...
世界史奇談

【本当にあった黄泉がえり 】土葬は危険!?棺で目覚めた者たちの恐怖の物語

この記事では、実際のところ昨今の土葬はどうなっているのか、また過去実際にあった棺の中で目覚めた人たちのお話しをまとめました。
フランスの歴史

【今更聞けないポンパドゥール夫人とは】ベッドから国政を牛耳ったしたたかな女性

美王と呼ばれたフランス王ルイ15世の寵姫、生まれ持った美貌と才覚でのし上がったポンパドゥール夫人。愛人としてお金を湯水のように使いながらも、国政に参加するなど今までの寵姫としては別格の存在でした。今日はルイ15世の愛人としてヴェルサイユ宮殿...
ロシアの歴史

エリザヴェータが歩いた茨の道【賢明で愛くるしいロココ風の女帝】

中世ロマノフ王朝にあらわれた長身のイケメン変革者のピョートル大帝の娘「エリザヴェータ」。王位継承権一位だった彼女ですが、なかなか良い風が吹かず次々別の人間が玉座につくのをただ見ているしかできない苦い日々がありました。この記事では、皇女エリザ...
ロシアの歴史

【ロマノフ王朝の始まり】玉座に翻弄された者たちの皮肉な運命

ハプスブルク家の源流がオーストリアではなくスイス一豪族だったように、ロマノフ家の始祖もまたロシアうまれではなく、その正体はドイツ貴族のコブライ家でした。300年以上続いたロマノフ王朝のはじまりが、「王位を望まぬ気弱な青年」であったことはあま...
歴史に名を残した女性たち

【ツイッギーの現在】写真でみる1960年を彩った可愛すぎるモデルの今

1960年に、わずか17歳で一世を風靡したイギリス人のモデル。彼女は小枝 (Twig) のように細く、ミニスカートが似合う姿から、「ツイッギー」というあだ名で世の人々から愛されてきました。この記事では、この可愛すぎるモデルツイッギーの現在を...
歴史に名を残した女性たち

【山口小夜子とは】東洋の神秘と呼ばれた伝説のモデルの生き方に迫る

東洋の神秘と呼ばれた伝説のモデル、山口小夜子。黒髪ストレートのロングヘアや特徴的なおかっぱ頭のヘアスタイル、囲んだ真紅のリップなどがトレードマークで、日本独特の美を再認識させる存在として「東洋の神秘」と称された彼女。今日はそんな彼女の格好良...
タイトルとURLをコピーしました